







チームロゴやお店のロゴといったデザインデータをメールでお送り下さい。
最初にデータ代 ¥3000〜でお作りさせていただきますとあとはどんなに作っても3,000円 でオリジナルマスクを作ってしまうことができます。
大切なオリジナルロゴは大切に永久保存させていただきます。
「新入部員用のマスクが追加でほしい」
「飲食店で衛生管理はマスト。マスクはかかせないから新しく入ったバイトさんの分がほしい」
こういった追加でも一度データを作ってしまえば
その後はずっと3,000円で作れてしまう、
絆工房の強みの1つです。
Aー 複雑なデザインや凝ったロゴなど、トレースに時間が必要な場合、改めてお見積りさせていただきます。
あなたの大切なオリジナルデザインやロゴを忠実に再現したい為に
データ作成料に通常の時間を要する場合がございますこと、
どうぞご了承下さいませ。
A もちろん!
お値段は若干お高くなりますが、もちろん1枚から販売しております。
A ー その場合は、カスタムデザインマスクをおすすめします。
シンプルデザインですので、その中からあなたの色に近い色のマスクを
お選びできます。カスタムデザインマスクページはこちら
A ー 白マスクの場合や、カスタムデザインマスクの場合は、1〜2週間のお時間でお届けできます。
フルオーダーマスクの場合は、2週間の制作時間をいただいております。
マスクと同じ柔らかな生地素材の紐で、ご自分で調整できます。
柔らかな素材ということで、不織布のようにシワにならず、
ポケットやかばんにさっと折りたたみOK.
一枚持っておくと何回も洗濯OK.その回数300回洗濯しても色あせません。
それが、印刷プリント会社技術の強みである昇華プリントインクです!
原液漂白剤につけても色あせない昇華プリントのすごさがコレ↓
私達の会社は生地1反からオリジナルTシャツやユニフォームを
作っているプリント印刷会社。二枚織りのマスクも作
ることができますから、リバーシブルマスクもお作りできます。
複数のデザイナーがいる絆工房。
オリジナルなデザインをご希望の方は
お気軽にお問い合わせください。
絆工房のデザイナー自身もデザインスキルを生かして
オリジナルマスクを作りました。
ここでは、2人のデザインナーをご紹介
シーサーの帽子をかぶった男の子のデザイン
写真からもマスクが作れます!
多くのお客様が当社でオリジナルマスクをお作りいただいております
なにかお困りのこと、ご質問がございましたらいつでもお問い合わせ下さいませ。
絆工房では当社でご用意しているカスタムデザインマスク以外でも
自分だけのオリジナルマスクを作ることができます。
それが昇華転写プリントの強みでもあります。
そしてこの昇華転写を生かせるのが絆工房の強み
大型の昇華転写機で小ロットから量産マスクまで対応
異なる種類のインクジェットプリンター保有
特に人の肌であるいわゆる『肌色』をきれいに印刷できると好評です。
原反生地から裁断し、縫製するまで自社一貫体制の絆工房
OEM体制も整っております。
あなただけのオリジナルマスクを作る生産体制整っております。
そして何よりも絆工房の強みは専属デザイナーが常勤していること。
『こんな感じで・・・』をデザインしていきます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
もちろん型紙からご自分でデザイン入稿をご希望の方は
型紙(ai) を差し上げます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
彼女たちが作るお客様の想いをデザインし、たくさんのお客様から喜ばれております。
あなたも絆工房の昇華転写プリントマスクでたった1つのオリジナルマスクを作ってみてはいかがでしょうか?
人はなぜマスクをするのか
それはCOVID19防止の為?
エチケット・マナーの為?
もちろんこれらも大切ですが、なによりも
あなたの周りには大切にしたい仲間がいるから、ではないでしょうか。
絆工房のスタッフはあなたの大切にしたい仲間のマスクを
一丸となってお作りさせていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
当社、会員メンバーになっているオリジナルTシャツ通信No.42 が送られてきました。
今年をもって理事を退任される当社代表取締役社長笠原
退任の挨拶もZOOMで行われました。
コロナにより、会議の仕方も変わりつつありますね。
離れても、オリジナルT シャツ会員。
これからも協会とともに一緒に新しいことを起こしていければと思っております。
通信誌をご覧になりたい方は下記バナーをクリック、
するとPDF が開きます。
絆工房は、現在オリジナルチームユニフォームと一緒に御守りカードをお入れして発送しております。
このお守りカードは地元、豊岡市日高町にある氏神社の兵主神社、出雲大社日高教会の立花英歳宮司様にご祈祷していただいたものでございます。
あなたのチームが本番でも最高のプレーが出来るように、
そして、苦楽を共に練習に励んだ皆さんの想いを
出雲のだいこく様・産土神と神仏ご先祖様が後押ししていただけます。
1枚のユニフォームを通してどうぞ仲間との絆を深めていただければと思います。
『近年、自然災害、地球環境の変化、そしてコロナウィルス。 様々な未曾有の危機に私たちは直面しております。 人と人との縁や絆といった目に見えない精神的文化の重要性が改めて見直されております。 そんな中「絆」がまさに大切になってきている時代です。 皆様の開運を心込めてご祈祷させていただきました。』立花宮司様
絆工房はオリジナルユニフォームを制作する印刷会社、つまり製造メーカー。
そのメーカーがなぜご祈祷カードを作るのか?
ユニフォームを作るだけでいいのでは?
そう思われるのも当然ですね。
ちなみに
あなたは、商品を購入する時、どんな想いで購入されますか?
ただ胃袋を満たすだけの食事のパン?
ただ雨風を凌ぐためだけの住まいの家?
ただ体を覆うだけの生地の服?
イエスは「人はパンのみにて生くるものにあらず」(新約聖書‐マタイ伝第四章)と物質的満足だけで生きているのはないという言葉を遺していますが、
あなたもきっと、物質的な豊かさ以上に心の豊かさを求めて
自分の趣味趣向にあったものを購入されていると思います。
1人で食べる胃袋を満たすだけの食事よりも
仲間や家族、チームでわいわい楽しく食べる食事の方がずっと
心が幸せで美味しく感じられるものです。
近年は、子供たちの孤食、老人の孤食が問題となっていますが、
立花宮司様から永く物質的文明追求の時代を経て、
精神的文化、とりわけ東洋文化が見直される時代に移行しているとお聞きしました。
絆工房は、理念経営でユニフォームを作っております。
ユニフォームを作るだけのメーカーではなく、
仲間やチームで同じユニフォームを着ることで
目には見えない絆が皆さんの中で育まれていると信じて作っております。
この見えない絆を、お守りカードに込めました。
このお守りカードは、困ったときの神頼み的なものではありません。
チームで夢や目標に向けて頑張るそんなあなたを応援したいと思って作ったカード。
そんなあなたの頑張りをさらに氏神様がそっと後押ししてくれるカードです。
ぜひ、あなたのお近くにそっとお持ち下さいね。
「縁結び」や「開運」についてさらに話しが聞きたいという方
立花宮司様の方にお気軽にお問い合わせくださいませ。
心理カウンセラーもされておられます。
連絡HPはこちら
「絆」に関してもっと話しが聞きたいという方
当社代表取締役社長笠原泰蔵までお気軽に!
話し出したら止まりせん!
最後に、
オリジナルユニフォームに関するお悩み、ご相談も
私たち絆工房までお気軽にお問い合わせくださいませ。
「コロナで家で過ごす時間が増えて運動不足になっている」
そんな声が増えています。
在宅ワークやテレワークの普及により
ビジネスウェアよりも、動きやすい部屋着やルームウェアの需要も増加。
今回は、絆工房でお作りさせていただいたお客様のフィットネスウェアをご紹介します。
ウェアを通しておうちで身体も心もリセットしてみて下さい。
今回ご紹介するのは、尼崎市のマタニティ専門フィットネスcaradalab様。
マスクとウェアを作成させていただきました。
リンクURL 「https://kosugamiyuki.com/blog/」
この度はハイネックTシャツの製作有難うございました。 サロンスタッフも非常に喜んでおりました。 今後とも宜しくお願い致します。
サプリフレマスクですが、毎日つけていると、変化が起きたので報告させていただきます。
・肌の保湿力が向上
・毎朝の髭剃り時、炎症減少
・髭が薄くなった
以上目立った現象は三点です。
コロナ時代、毎日つけるマスクだからこそ、拘って良かったと思っています。
社員、スタッフ、家族も喜んでおります。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日着けているとひげが薄くなる!??
ひげが薄くなる『サプリフレ』って・・・
もちろん、ひげが薄くなる、ならないは、あくまで個人差レベルの身体の変化ですが、
トルマリン、マイナスイオン、備長炭がたとえ超微粒子であっても
それを繊維に織り込んだサプレフレ生地は、身体に+に働くことはあっても、
マイナスになることはないですね。
いいサプリメントと同じですね。
即効性はないけど、じっくりと効いていく、
いつの間にか「なんか調子がいい」と気づくサプリメントのような生地です。
着るサプリ
次にお待ちかねのきれいなお姉さんのヨガポーズのお写真をご紹介。
こちらのポーズは「からだリセットポーズ」とのこと。
アートマン様のサプリフレウェアとマスクは、
アートマン様のオリジナルデザインを使わせていただいて作ったものです。
前はグラデーション、(写真からは見えにくいですが)後ろにきれいなオリジナルデザインが印刷されております。
アートマン様のオーダーグッズ事業もされていて、担当の北川様のハイクオリティのデザインをデータ入稿いいただいて絆工房はそのデザインにそって型紙にはめこみ、その後で昇華プリントさせていただきました。
それにしても、スタイルバツグンですね!
カラダラボのインスタグラムで様々なヨガポーズが見れますので
皆さんも当社のサプリフレのウェアはもちろんですが、おうちでインストラクターのポーズを見ながら、心もカラダもリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
コロナ渦で、おうちで動画を見ながら楽しく人が増えています。
他にも様々なマスクを去年からお作りさせていただきました。
チームマスク、オリジナルマスクの問い合わせをされる方は、お一人です。
代表の方や幹事さんが多いです。
でも、そのお一人の周りには沢山の仲間が後ろにおられます。
オリジンマルマスクは、自分一人をコロナから守るためのものではありません。
周りの仲間もいっしょにwith コロナを乗り切ろう、そして出来るなら楽しく!
という思いでお問い合わせをいただいております。
アートマン様の言葉
『社員、スタッフ、家族も喜んでおります。』
あなたも『同じデザインのマスクを作ってみない?』とご家族や
スタッフの方に尋ねてみてはいかがでしょうか?
絆工房が全力でデザインのお手伝いをさせていただきます。
デザイン知識がなくても大丈夫!
絆工房には複数のデザイナーが在籍しておりますので、
ゼロからでも、データ入稿でも、臨機応援にご対応させていただきます。
お客様の声より
皆さんは、伊根町という町をご存知ですか?
美しい海にかこまれた京都府北部にある
「舟屋の町」として観光客に人気のある町です。
舟屋とは、
家屋の1階部分が船置き場、2階部分が住居というユニークなつくりをしており、伊根町の舟屋は重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
ノスタルジックな舟屋の町並みに、毎年多くの観光客が訪れる別名、海の京都と言われる伊根町
そしてこの美しい伊根町に
今年2020年の春からコロナ波が打ち寄せました。
ところで、このキャラを見たことありますか?
名前は「ふなやん」
伊根町のご当地ゆるキャラでPR大使も務めています。
プロフィールをみると・・・
妖精
体が大きいのでドアが通れない
子供さんを泣かせてしまうことがある
でも!伊根町の魅力を皆さんに伝えるため頑張っている
魚釣りが大好き
ふなやんブログより
なぜ子供を泣かせてしまうのかはなぞですが、、
ふなやんは、コロナ前は大好きな魚釣りをしたり
伊根町のPR活動を短い足で勢力的に動いていました。
でもコロナの波が来てからはイベントや魚釣りをする回数も減りました。
悲しくなるふなやん。
そこでふやなんは、
早くコロナ収束するよう願いをこめて疫病退散として有名なアマビエになることを思いつきました。
アマビエは日本に伝わる妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。
Wikipediaより
海と切っては切れない「日本一海の近い町」の伊根町とアマビエは相性バツグン!
次に、
外に出ると「くしゃみをしても気が引ける」という状況の中で
自分が多くを語らなくても伊根町の良さをPRできないかと考えました。
そして、考えた結果、マスクになることを思いつきました!
ふなやんは、アマビエになった自身のデザインデータを作り、
それを、自身と同じく、伊根町愛が強く
株式会社油屋(奥伊根温泉油屋グループ)で伊根町議会議員でもある浜野しげき議員のところに赴き、どこかマスクを制作してくれる会社はないかと相談しました。
浜野しげきの「しげき」のある町づくり
https://hamano-shigeki.net/より
浜野しげきの「し」は・・・ 少子高齢化福祉対策 浜野しげきの「げ」は・・・ 地域経済の活性化 浜野しげきの「き」は・・・ 郷土愛
伊根町をしげきのある町にという熱い想いを持ち続けている浜野議員は
早速、絆工房にマスクの制作を依頼しました。
そして出来上がったのが、こちら↓ (正直、マスクよりすんごい美人の女性に目がいってしまう!)
絆工房の強みの1つである昇華転写という特殊技術でつくったマスクです。
昇華転写技術でふなやんがアマビエにプレスされる動画はこちら
かわいいアマビエマスクとなってPR活動をすることになったふなやん。
自分の町の伊根町愛がすごすぎてマスクまで作ってしまったふなやん。
マスクは、ウィルス対策の役割ももちろんありますが、
ふなやんのようにPR活動としての手段にもなります。
いかがでしたでしょうか?
ふなやんのアマビエマスク。
伊根町には趣きのある温泉旅館が多くある町。
GOTOキャンペーンもはじまりました。
ぜひ新鮮な日本海の海の幸を堪能して訪れてみてください。
最後になりましたが、
ふなやんと浜野議員様、写真ご提供有難うございました。
ふなやんのように地域PRや所属する組織を多くを語らずとも発信するツールとして昇華転写マスクを活用するお客様が増えております。
所属する地域や組織に誇りをもてるマスクを私達絆工房はこれからもお作りいたします。
LINEで
簡単問合せ
昇華転写技術のOEM体制で
あなたのチームを応援
作者不詳 1.私の生涯は10年から15年くらいしかありません。 その間に少しでもあなたと離れている事はとても辛いのです。 私を飼う前にどうかその事を忘れないで下さい。 2. あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。 3. 私にとって1番大切な事はあなたからの信頼なのです。 4.私の事を長い時間叱ったり、そして罰として閉じ込めたりしないで下さい。 あなたにはあなたの生活があり、仕事や楽しみ、そして友達もいるかもしれない でも・・・・私にはあなたしかいないのです。 5. 時には私に話しかけて下さい。 あなたの話してくれる言葉の意味など分からなくても、 私には全身であなたの言葉を理解できるのです。 6. あなたが私にどんな風に接してくれたかを、私は絶対に忘れません。 7. 私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。 私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、 あなたを傷つけないと決めていることを。 8. 私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、 私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。 もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、 長い間日に照らされているかもしれない。 それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。 9. いつか私が年老いたら、私の面倒を見て欲しいのです。 私達は共に老いて行くのです。 10. 最後のその時まで一緒にいて欲しい。 「もう見てはいられない。」 「私ここにいたくない。」などと言わないで欲しい。 あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。 どうか忘れないで下さい、 私はいつもあなたを愛していると言う事を。 いかがでしたでしょうか? 犬を人、小さな赤ちゃん、学校の友達、家族にもあてはめて読んでも違和感なくすっと心の中に入ってくる10ヶ条ではないでしょうか。 万物にやさしい人でありたいものです。
If a man aspires towards a righteous life, his first act of abstinence is from injury to animals.
正しい人生を歩みたいと心から願うならまずは動物を傷つけるのを止めるべきだ。アルベルト・アインシュタイン
こちらのプロジェクト応募は現在終了しております
絆工房は現在、犬服開発プロジェクトがスタートしていています。
「今年は愛犬の服を作ってみたい。うちの子は太っているので伸びる素材の生地がいいわ・・・」
「デザインのアイデアはあるけど、どこに頼めばいいのかな…」
上のような悩みを抱えた飼い主さんはいらっしゃると思います。
家で過ごす時間も増えた今、プロジェクトに参加する人もしない人も
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
今回の犬服開発プロジェクトの他にも絆工房では
ペットグッズ専門のチャンネルがございます。
ふわふわの生地で作るペットクッションやグランケット
これからの季節わんちゃんがあなたを温かく包み込んでくれます。
過去には大学生と商品開発するSカレプロジェクトで
子供とペットの絆を結ぶおそろTシャツ『OSORO』を作成しました。
1枚の写真で愛犬のマスクが出来上がる。ずっと一緒。
マスクをつける理由が劇的に変わります。
コロナ渦で、人との絆、動物との絆、そして地球との共存のあり方が
問われています。
絆工房の今回のプロジェクトは、
ファッションの1つとして犬におしゃれをさせることが目的ではありません。
今回のプロジェクトに先立ち犬を飼われている人達にアンケートをとったところ
「雨の日の散歩の後に吸水性のあるタオルが欲しい」
「皮膚がかぶれて軟膏薬を塗っているがペロペロなめてしまう」
「施術後の傷がしっかり治るまで保護したい・・・」
「老犬で歩くが困難になってきているが、それでも外でお散歩させたい。
そんな時にサポートできるようなものがあれば・・」
と、たくさんのお悩みの声が届きました。
また、
「ペットショップを経営しているが、品質のいい生地を探している・・・」
「ハンドメイドでワンちゃんグッズを作っている。もっと商品を増やしていきたい。例えば色あせしない犬ウェアを作りたい」
絆工房は現在ワンちゃん商品を制作している人やこれから商品化したい人へ、「デザイン」「印刷」「縫製」の技術をご提供しております。
10月31日までクリエーターさん、ショッピオーナーさんもふるってご応募をして下さい。
ぜひエントリーお待ちしております。
ファッション優先ではなく、大切な命を一緒に楽しい時間を過ごしたい
前述の大学生が企画したキッズとワンちゃんの絆を結ぶ
「OSORO」Tシャツに負けない商品開発にチャレンジされたい方、
絆工房が「プリント技術」でお手伝いさせていただきます。
こちらのプロジェクトの応募は終了しました
「暑い〜!!いつまでマスクを着けないといけないの?!」
「ほんと、私咳もくしゃみもしてないのに!」
スコールのような激しい雨が降り湿度が異様に高くなった6月の夕暮れどき。
女子高生二人が電車に乗り込んできました。
車両の中を見渡すと、ほとんどの乗客が
何かしらデザインの入ったマスクやカラーマスクをしています。
ウィルス対策?それとも・・・・
このことを改めて考えてみたいと思います。
既にデザインマスクがある人も
これから新しく作ってみたい人もぜひ読んでいただけたらと思います。
デザインマスクを使用している方は3人に1人
電車に乗り込んできた青年もまさに、
マスクをファッションの一部と捉えています。
もはやマスク、ウィルスから守る以上に、
自己表現のツールとして私たちの生活に浸透。
改めて人は、デザインマスクを単なるウィルス予防の為よりは、
ファッションの一部として捉えています。
さらに、この青年だけでなく、有名人やファッションブランドも
こぞってデザインマスクを製作しています。
数多くのフォロワーを持つ世界的ミュージシャンであるレディー・ガガも
新作アルバムテーマにしたマスクをインスタグラムで披露しています。個性的なデザインマスクの写真とともに、こう綴られています。
「Be yourself, but wear a mask」
(自分らしく、でもマスクは着けて)
by 引用元; https://www.instagram.com/ladygaga/
あなたは自分らしい表現のマスクをつけていますか?
自分らしいマスク・・・
悩みますね。
そう思っていませんか?
でももし近くにあなたのデザインマスクを作っているデザイナーがいたら、
それでも市販のマスクを買いつづけますか?
絆工房はオリジナルユニフォームを『昇華転写』という特殊プリント技術で
生地から作るプリント会社(https://www.kizunakobo.jp/overview)です。
コロナという名前が地球を覆いはじめ市販の不織布マスクが
品切れ状態になった春に
私達はいち早くユニフォーム生地で白マスク生産を開始し、
マスクが手に入らない多くの皆様に喜んでいただきました。
また、同時にデザインマスクも平行して生産開始。
絆工房では、デザイナーがユニフォームだけでなく、
マスクのデザインも手がけております。
デザイナー自身も自分のオリジナルデザインマスクを作っております。
そして、私達がマスクを作る本当の理由をご存知でしょうか?
https://www.kizunakobo.jp/7067/
いかがでしたでしょうか?
コロナ感染拡大が再び東京、大阪といった都市を中心に発生しています。
WHOは、無症状の人もマスク着用を推奨しています。
1人以上の感染者が出た家族の中で、最も感染が広がりにくかったのは
「発症前からマスク着用」
であるとの報告(https://gh.bmj.com/content/5/5/e002794)もあります。
日本が、都市封鎖(ロックダウン)をせずに、日本独自のアプローチ、
いわゆる「日本モデル」で
感染爆発を食い止めた日本に対して
ついにWHOは「成功」と日本を高く評価しています。
マスクはウィルスから守ることは明白ですが、それ以上に
私たちが求めるマスクは、
あなたの思いをファッショナブルに表現し、そしてあなたの大切な家族を笑顔に
する、そんなマスクを着けてこれから生活していきたいと思います。
最後になりましたが、インスタでもデザインマスクを随時アップしております。
ぜひあなたの想いに近いデザインマスクが見つかりましたら
ぜひご遠慮無くお知らせ下さいませ。