BLOG

【ニュース】野立看板衣替えしました。

野立看板 衣替えしました


暦の上では立夏。夏です。

日中は、半袖でも十分に過ごせる暑い毎日が続きます。

去年の秋頃に立てた絆工房の野立看板も、衣替え。

(旧)

(新)

神鍋に向かう国道にあるミニストップのちょうど前に立ててあります。

ミニストップで冷たい飲み物を買ったら、腰に手を当ててスーパーマンファミリー?と

同じポーズで飲んで見ては?

神鍋と言えば、来月第35回兵庫神鍋高原マラソン大会があります。(6月21日)

今年も色とりどりのマラソンウェアが神鍋の山を駈け巡ります。

家族や、会社の同僚、そして仲間と一緒に走ろうと思って

いる人、

2015年のマラソン参加記念に、マラソンウェア

を作ってみてはいかがですか?

タイムだけでなく、「仲間の証」として一生残る

思い出深い1枚になることと思います。

 【新生BIGORVA】今春ビゴルバが生まれかわる!

 【新生BIGORVA】今春ビゴルバが生まれかわる!      (動画あり) 


 

「仲間と同じ目標に向かって前進する」人達を

昇華プリントチームウェアを通して応援している絆工房。

 

私達が、スポンサーになっているスポーツチームの1つで 

大阪で活躍されている社会人フットサルチーム、BIGORVA OPA FUTSALCLUB

(ビゴルバ・オーパ・フットサルクラブ)。

 

今春、そのビゴルバさんがチーム名をかえて新たに始動しました。

 

先月、弊社で、チームの代表として主将である小山さんが、

新たなチーム名と新メンバーをプレゼンで発表。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お昼を挟んでのプレゼンテーション

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チーム名に伴って、チームウェアも新調。

【予告編】

 

新たなチーム名は、VELGRANDE TAKATSUKI(ベルグランジ・タカツキ)。

新メンバー、チームウェアの全ぼう、そしてチーム名誕生秘話などは、

現在制作中の本編でご紹介予定です。

 

既に、ベルグランジ・タカツキで活動をスタートされ、

試合結果報告も続々いただいています。

 

皆様も、高槻市を中心に活躍されている

ベルグランジ・タカツキ様の応援宜しくお願い致します!

 

最後に、

骨折しても黄金の足でプレーしつづける、小山選手。

プレゼンが終わった後で、なんとチーズケーキの差し入れが!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも、手作り!が出来るスイーツ選手。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

チーズケーキ付きのプレゼン大歓迎。

 

2015/05/07

【フットサルチーム】CIMA DE MAIS/琉球帆布 開幕戦試合結果報告

【フットサルチーム】CIMA DE MAIS/琉球帆布 開幕戦試合結果報告


 

絆工房がスポンサーになっているフットサルチーム、

CIMA DE MAIS/琉球帆布 様から開幕戦の結果をご報告いただきましたので

ご紹介させていただきます。

 

【代表 宮本様より】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは。
いつもお世話になっております。

本日の開幕戦は1-4で敗れました。
非常に残念です。
前半、ウチのペースで進めている間に追い付けなかった事が最後の最後まで
響いてしまった感じです。

個人的には直接FKを決めて一得点を挙げたのですが、
チームが負けたら何の意味もありませんね。

次節は24日です。
しっかり調整して巻き返します。

今後とも宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お疲れさまでした。

是非、24日の試合では巻き返しを!!!

朗報を楽しみにしております。

ご報告有難うございました。

 

2015/05/07

【スタッフブログ】 BIGじゃ物足りない女性社員

【スタッフブログ】 BIGじゃ物足りない女性社員


今年入った絆工房の新入社員は、とにかく食べる量がすごい。

細い身体でかわいい顔して、「毎日3合はご飯を食べます!」

朝もどんぶり鉢2杯のご飯をがっつりだそう。

もちろんお昼もしっかりいただきます。

横で見ていると、涼しい顔してパン6個ぺろりという日も。

先日、「これ知ってます?」と見せてくれたのが

世界で愛されている日清カップヌードルのKINGサイズ。

BIGじゃなくて、BIGのさらに上をいくKING。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

量もすごいが、中に入っているカニカマも一回り大きい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまたま、その日は40代の工場長もカッブヌードル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

       40代男性→ミニサイズ            20代女性→キングサイズ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

                 ツルツルツル〜

そして、その日たまたま買った3本の三色団子。

一緒に食べているスタッフの一人が午後からお休みということで

1本余ったので、

「キングサイズ食べた後でも、2本食べれる?」

「はい、食べれます!♪」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食べ終わってから

「明日デートなんですけど、KINGサイズってどれくらい入っているんだろ・・・・・」

何故それをキングサイズ食べてから気にする

そして、この日は、ポットに入っているお湯の減りがすごかった

若いし、細いからキングサイズ食べても大丈夫♪♪

【トピックス】オフィスを模様替えしました!

 オフィスを模様替えしました!


3月中旬、オフィスの模様替えをしました。

今までは、壁に向かって机をむけていました。

               (去年のクリスマス時のオフィス)

新年度に向け、そして新入社員の入社に備えてオフィスの机の配置を一新。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボルト付けは工場長担当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パソコン回線、配線は鎌倉さん担当

他の力仕事も、男性陣に丸投げして、あっという間にオフィスの雰囲気が変わりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日差しの強い午後に写真を撮ってしまいましたが、

壁に背を向ける形になりました。

3台横に並んだマックのパソコンのうち真ん中だけにスタッフがいるように見えますが、

実は、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3人とも目が真剣

他に2名のスタッフがいます。

大きな画面でいつも頭が見えません。

今春は、新入社員の入社、オフィスの模様替え、そしてパンフレット作成と、

変化に富む絆工房。

パンスレットが出来上がりましたら、またご紹介させていただきます。

どうぞお楽しみに。

アメリカ西海岸の匂いのするカスタムカー制作会社

アメリカ西海岸の匂いのするカスタムカー制作会社 

            株式会社 ナイスドリーム 今井 慶様  


 

今回の気になる会社の絆のカタチを聞く取材先は、

但東町にある株式会社ナイスドリーム。

 

会社の敷地には、キャデラック等の外車が所狭しと並んでいます。

もちろん日本車もあります。何だかアメリカの雰囲気がする会社。

「アメリカという国が大好きなんです。それもアメリカ西海岸。

アメリカの車も好きで、小さい時はプラモデルをよく作ってましたが、

目立つ車が好きで、それがアメ車だったんです。」

列車か自動車で分かれるも、男の子なら誰もが通るプラモデル作り。

今井さんは自動車派。

最初のお給料で買ったのも300万円もするアメリカGMの屋台骨であるシボレー、

カプリスワゴン。

低燃費、小回りの利く軽自動車が人気の現代で、それに真っ向から対峙する大排気量、

ローライダーの大型ボディー。

 

■この会社を立ち上げた理由を教えて下さい。

 

「小さい頃から”早く独立したい”、 ”色んな世界を見てみたい”という思いが強かったので

これまで色んな仕事に就きました。

23才の時には、大阪枚方市でショットバーのお店を開業しました。

大阪外大が近くにあったので、多くの留学生がお店に通ってくれました。」

そして、4年後の27才の時に、但東町でナイスドリームの前身である

インスピレーションを設立。

たった一人でアメリカまで車の買いつけにも行かれました。

「でも、いくらショットバーで留学生と英語でコミュニケーションしていた

経験があったとはいえ、やはり無謀でした(笑)。」

 

終始、静かに話しをする今井さんの行動力(大胆さ?)に驚きです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

■ ナイスドリームってどんな会社ですか?

 

お客様の個性を追求できる会社、一人一人の個性を車で表現できます。

出回っている汎用品は使いたくありません。手間暇かけて一から創り上げたいです。」

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内装の貼り替えや、ヘッドライト、テールライトのデザインまでもカスタマイズ。

苦労もありました。

「以前は、何から何までお客様に合わそうとしていましたが、

次第に何かちょっと違うな、と思うようになりました。

こうした方がよりお客様の個性が出せる車が出来るという場合もありますからね。

それに気付いてからは、自分の世界観をもっと出していこうと思いました。」

 

■ 自分の世界観で勝負を賭ける若きメカニック・ビルダー

ー具体的に何かされていることがあれば教えて下さい。

「”自分のしつらえで勝負して、ナイスドリームの世界観をもっと広めたい”という

思いが強くなって、現在会社のHPを含むプロモーションビデオを作っているところです!」

今井さんのエネルギーの核は、なんといってもアメリカ西海岸の匂いがする雰囲気の中で

オリジナルカスタムカーを作る会社であること。

普通の車屋さんとは一線を画します。

そして、そのモデルロールとなっている会社が、

同じく西海岸のカリフォルニアにあるWest Coast Customs (ウェストコーストカスタムズ)。

最初は、自宅のガレージからスタートし、今や世界的に有名になったカスタムカー制作会社です。

「彼らは、自分達のことをビルダーと呼んでいます。その点も共感できるところです。」

確かに、手間暇かけて一から創り上げて車をカスタマイズしていこうとする

今井さんにとっては、ビルダーの方がしっくりくる呼び名です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後に、事務所に流れている音楽は、2Pacというヒップホップ。
「2Pac (トゥパック)が大好きなんです。」

世界中のあらゆる人種から絶大な支持を受けているラッパーで、

1991年デビューし、わずかその5年後、25才で銃弾で亡くなった伝説的ラッパー。

多くの名言も残し、今なおファンが増え続けています。

彼の残した数多くの名言の一つ「生きているうちは、決して夢見ることを止めるな。

誰もお前の夢を奪い去ることはできない。」

日本の但東町の静かな山あいの里にあるナイスドリームは、

アメリカンドリームに向かって歩んでいこうとする要注目会社です。

 

〒668-0351
兵庫県豊岡市但東町畑山971
TEL 0796-20- 4049
FAX 0796-20-3148株式会社 
ナイスドリーム

 

 

 

 

ニューズレター発送後、早速FAXとメールでうれしい便りが届きましたので

ご紹介します。

 

           キョンキョン拝野さんの記事はこちら

       【リレーインタビュー】「こう見えて実は私・・・」

 

絆工房御中
笠原様
 
いつもいろいろお世話になっております。
ありがとうございます。
 
今号の絆のカタチ、今井君。
 
そういえばずいぶんと会ってないです。
というより僕が「おひねり」に行けてないだけですね・・・。
 
彼を知りたかった僕には本当にタイムリーでした。
いつも遠いのにおひねりに来られる彼をすごいと思ってました。(密かに・・・)
何が彼をそこまで突き動かすのか?
彼の姿勢ってのは何からくるのか?
その答えが全部書いてありましたね。
「夢」ですね。
 
以前笠原会長とお話しさせていただいた中に、やはり「怒り」ってパワーはすごいですよね、

それがきっかけだったりする、とありました。
多分起業された時の笠原会長も、そのように当時のエピソードを語られたように記憶しています。
僕も近年同じ思いで僕なりに動いていますが、
彼は違うんですね。
 
彼が何か違うと思っていたのはそこですね。
「夢」でそれを叶えようと。。。
 
またひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。

 

 

2015/04/30

【リレーインタビュー】「こう見えて実は私・・・」

「こう見えて実は私・・・」     昇華部門 / 拝野 奈緒


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回インタビューした福岡みどりさんから「個人的にちょっと気になるスタッフがいるんです。」と
名前が挙がったのが、昇華部門の拝野。とても物静かな女性。

「実は私、人見知りするんです、、、。初対面の人にはなかなか自分から喋れませんね。」

ー仕事ではどうですか?

「それはもちろん喋りますよ。面白いスタッフですか?伊丹チームリーダーが面白いです(笑)。

楽しい現場です。最初は、生地の名前、機械の設定手順を覚えるのが大変でしたが、

色んなデザインが見れるのでとても面白いです。」

ープライベートでハマっていることとかは?

「実は私、通販でかばんを作るキットを買って作ったことがきっかけで

小物作りにはまっているんです!」

そういって見せてくれたのが、何もいれられない機能性ゼロの、でもとてもかわいいかばん。

「とにかく小さくてかわいいものが大好きなんです♪」

ーということは、お料理も小鉢や先付みたいに小さく並べてたりして?

「料理はめんどくさいので小さくしません(笑)。」

この原稿を書いている時に傍を通りがかったスタッフが、ミニチュアかばんを見て、

「これ誰が作ったの?拝野さん?彼女こんな趣味があるんだ〜。知らなかった。」

あまり自分のことを多くを語らない女性なので、 密かに皆が気になっていましたが、

4年目にしてかわいい小物作りが趣味であることがわかった取材となりました。

拝野さんの次のバトンタッチは、取材にもあがった伊丹チームリーダー。

どうぞお楽しみに♪

【オリT通信】オリジナルTシャツ通信 第15号

【オリT通信】オリジナルTシャツ通信 第15号


   

       (画像をクリックすると拡大)

3月29日熱海で行われた日本オリジナルTシャツ協会主催「ふれあいオリTフェステバル」

2,000人もの来場者が訪れ、盛況のうちに幕を綴じました。  

絆工房も絆オリジナルブランドを30着展示用に出品しました。

「このTシャツを売ってほしい」という来場者もおられました。

IFrame

また、アートTシャツの販売、Tシャツ詰め放題といった販売コーナーの

収益金は、東北への義援金として寄付されました。

「3月1日オリジナルTシャツ記念の日」の初イベントとして開かれた

『ふれあいオリTフェスティバル』。来年も開催予定です。

【自分のしつらえで勝負するアメリカ西海岸の匂いのするカスタムカー制作会社】ナイスドリーム No.28 今井 慶様

絆工房とナイスドリーム

但東町にあるカスタムカー制作会社 ナイスドリームに今回はお邪魔しました。

会社の敷地には、キャデラック、ベンツ、ワーゲンが所狭しと並んでいます。
もちろん日本車もありますが何だかアメリカの雰囲気がする会社。
社長の今井慶さんもアメリカンな雰囲気のする方です。

ー今井さん「アメリカという国が大好きなんです。それもアメリカ西海岸。アメリカの車も好きで、小さい時はプラモデルをよく作ってましたが、目立つ車が好きで、それがアメ車だったんです。」

鉄道車か自動車で分かれるも、男の子なら誰もが通るプラモデル作り。今井さんは自動車派。

最初のお給料で買ったのも300万円もするアメリカGMの屋台骨であるシボレー、カプリスワゴン。
低燃費、小回りの利く軽自動車が人気の現代において、それに真っ向から対峙する大排気量、ローライダーの大型ボディーな車。

■色んな世界を見てみたい!

絆工房とナイスドリーム

ー笠原 「この会社を立ち上げた理由を教えて下さい。」
 
ー今井さん「小さい頃から”早く独立したい”、 ”色んな世界を見てみたい”という思いが強かったのでこれまで色んな仕事に就きました。23才の時には、大阪枚方市でショットバーのお店を開業しました。大阪外大が近くにあったので、多くの留学生がお店に通ってくれました。」

そして、4年後の27才の時に、但東町でナイスドリームの前身であるインスピレーションを設立。
たった一人でアメリカまで車の買いつけにも行かれました。
「でも、いくら留学生を相手にしていたショットバーの経験があったとはいえ、やはり無謀でした(笑)。」

終始、静かに話しをする今井さんの行動力(大胆さ?)に驚きです。 

ー笠原 「ナイスドリームってどんな会社ですか?」

ー今井さん「お客様の個性を追求できる会社、一人一人の個性を車で表現できます。出回っている汎用品は使いたくありません。手間暇かけて一から創り上げたいです。」


内装の貼り替えや、ヘッドライト、テールライトのデザインまでもカスタマイズ。苦労もありました。

ー今井さん「以前は、何から何までお客様に合わそうとしていましたが、次第に何かちょっと違うな、と思うようになりました。こうした方がよりお客様の個性が出せる車が出来るという場合もありますからね。それに気付いてからは、自分の世界観をもっと出していこうと思いました。」

■自分の世界観で勝負を賭ける若きメカニック・ビルダー

絆工房とナイスドリーム

ー笠原 「具体的に何かされていることがあれば教えて下さい。」

ー今井「”自分のしつらえで勝負して、ナイスドリームの世界観をもっと広めたい”という思いが強くなって現在、会社のHPを含むプロモーションビデオを作っているところです!」


 今井さんのエネルギーの核は、なんといってもアメリカ西海岸の匂いがする雰囲気の中でオリジナルカスタムカーを作る会社であること。普通の車屋さんとは一線を画します。

そして、そのモデルロールとなっている会社が、同じく西海岸のカリフォルニアにあるWest Coast Customs (ウェストコーストカスタムズ)。
最初は、自宅のガレージからスタートし、今や世界的に有名になったカスタムカー制作会社です。

ー今井さん「彼らは、自分達のことをビルダーと呼んでいます。その点も共感できるところです。」

確かに、手間暇かけて一から創り上げて車をカスタマイズしていこうとする今井さんにとっては、ビルダーの方がしっくりくる呼び名です。

 最後に、事務所に流れている音楽は、2Pacというヒップホップ。
「2Pac (トゥパック)が大好きなんです。」

世界中のあらゆる人種から絶大な支持を受けているラッパーで、1991年デビューし、わずかその5年後、25才で銃弾で亡くなった伝説的ラッパー。
多くの名言も残し、今なおファンが増え続けています。
彼の残した数多くの名言の一つ
「生きているうちは、決して夢見ることを止めるな。誰もお前の夢を奪い去ることはできない。」

日本の但東町の静かな山あいの里にあるナイスドリームは、アメリカンドリームに向かって歩んでいこうとする要注目会社です。 

株式会社 ナイスドリーム 
〒668-0351 
兵庫県豊岡市但東町畑山971     
TEL 0796-20- 4049  
FAX 0796-20-3148