menu
kizunakobo地域未来牽引企業
0796-43-2880
月~金 9:00~17:30

社名の由来


「絆工房」社名の由来

2008年この地に会社を移転したのをきっかけに、改めて社名「マジック」を見直しました。
そこで気づいたのは、
オリジナルTシャツを作ることが仕事ではあるが、 本当の仕事とは絆づくりだと言うことに行き着きました。
(2008年に商号変更に至った理由こちらから>>「絆工房の真の事業領域」)

お客さまはオリジナルTシャツ、オリジナルユニフォームを作りに来てくださいます。
そして私たちはそのリクエストに本気で応えるべく、オリジナルウェアーを製作します。
しかし、本当に叶えたい目的は、皆がそれを着て同じ目標に向かい取り組んでいくこと。
その目標に到達するために必要なのは、そのチームの心の中に絆が生まれることではないか?!
その為の手段としてのオリジナルTシャツは絆づくりの為の仕事である。

その仕事に相応しい名前は「絆工房」しかないと確信しております。

 

理想の会社像

「楽しく仕事ができる会社」ブラジル セムコ社の『奇跡の経営』が、絆工房の経営理念の礎。
それに向けて、現状の仕事の可視化→解決策の可視化→結果の可視化を実現し、ゲームをするがごとくに仕事をする、それが出来る環境づくりが私の仕事。
また、ティール組織型の環境づくりを現在整備しています。

会社概要


社名

株式会社絆工房

本社所在地

〒669-5315 
兵庫県豊岡市日高町浅倉243

代表電話

0796-43-2880
※お間違いの無いよう、再度電話番号のご確認をお願いします。

URL
従業員数

17人(2023年4月1日現在 / アルバイト・パート含)

資本金

1000万円

役員

代表取締役社長
笠原 泰藏

取締役
笠原 美代子
鎌倉 譲
宮垣 勝
増田   哲也
衣川   昭博
橋本   泰浩

事業沿革


1983年7月

セカンド事業をフランチャイズに加盟して始める

1985年4月

勤めていた会社を退社して専業する

1988年

日高町観音寺に工場増設をする

1991年10月
有限会社マジックとする
1992年6月

事務所、暗室を増設する事により自社で製版を一括マネジメントできる

1993年3月

遠赤外線コンベヤードライヤー導入、Tシャツ等の専用インキで本格的に使用することができる京阪神の旗関係の商社とタイアップして本格受注始まる

1994年4月

ユニフォームマーキング加工に取り組む

1995年11月

和田山町に営業所を開設

1996年6月

和田山営業所を移動し塩津営業所を開設

1998年10月

大型インクジェットプリンターを導入

2002年11月

昇華転写システム導入

2003年10月

国体関連のスキーゼッケンを大量受注

2004年9月

大型昇華転写導入

2005年1月

大型溶剤系インクジェット導入

2006年1月

イタリアより真空式熱転写機の導入

2007年10月

新社屋に移転

2013年4月

有限会社マジックから株式会社絆工房となる



   


   


PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com