先ほどまで戦っていた両チームの選手同士が、サッカーの試合終了後、ユニフォームを交換している姿をテレビでよく見たことがある方もいらっしゃるかと思いますが、なぜユニフォームの交換がされてるのかご存知でしょうか。
何気なく行われているこのユニフォーム交換には、実はある意味が隠されていたのです。
そこで今回はサッカーのユニフォームを交換する意味を歴史とともにご紹介します。
○ユニフォーム交換をする意味
試合が終わった後にユニフォームを交換することには、「選手同士の健闘を称え合う」という意味が込められています。
ユニフォーム交換をすることは強制ではありませんが、敵の選手をリスペクトしたり、スポーツマンシップを発揮する一環として行われているようです。
最近では、世界的に有名な選手は敵チームからも人気があり、有名選手が使ったユニフォームが欲しいという理由から、何人からも交換を迫られることがあるようです。
○ユニフォーム交換の歴史
1931年にフランスとイングランドの試合が行われ、そこでユニフォームを交換したことが始まりであると言われています。
この試合で初めてイングランドに勝利したフランスは、イングランドの選手に記念品としてユニフォームを譲ってくれないか、と願い出たことが始まりとされています。
○ユニフォーム交換は女子でもするのか
女子サッカーでも、試合が終わった後にユニフォームを交換することは、実はあるようです。
しかし、テレビではあまり見たことがないですよね。
やはり中にインナーを着ているとはいえ、ピッチの中で堂々とユニフォームを脱ぐことは、海外の法律や宗教の観点から問題が起こってしまうこともありますので、外で交換されることはありません。
通常はロッカールームに入る前や中に入ってから選手同士で交換をしているそうです。
○ユニフォーム交換を拒否するとどうなるのか
ユニフォームを着て90分間走っているので、汗や匂いが気になりますよね。
そのため、ユニフォームを交換することを拒否した選手が過去にいるようですが、やはりリスペクトの意味を込めて行なっている習慣となりますので、「調子乗っている。」「敬意を欠いている。」といった批判を受けてしまうこともあるそうです。
以上、サッカーのユニフォームを交換する意味と歴史についてご紹介しました。
試合中は敵同士なので激しく争っていても、試合後にはお互いを称えるという行為は素晴らしいものですよね。